SEKIYAMA U.S. TAX CONSULTING LLC 及び 河野公認会計士事務所 合同ミニセミナー 「アメリカの海外所得がある人のための確定申告」 2015.01.27(火)14:00~

 日本国内にお住まいの方、国外にお住まいの方(非居住者)、出入国のあった方等へ

 海外所得(株式売却、ストックオプション、RSU、ESPP、不動産収入など)のある方にとって、煩わしい確定申告の時期になりました。

 私たちは、複雑で面倒な確定申告をサポートすることで、”あの”煩わしさからあなたを解放し、ビジネスや家族などもっと重要なことに注力していただきたい、と考えています。また近年は、日本の税務署も、申告漏れや申告ミスに目を光らせているので、いきなり通知が届き、大きなペナリティが課されるケースが増えています。

 本セミナーでは、税金の払い過ぎで損をしないための節税方法確定申告の見直しをすることでちょっとした“おこづかい(還付金)”を増やす方法などをはじめ、日米の大手会計ファーム出身の確定申告のスペシャリストたちが、日本国内およびアメリカでの確定申告に関する疑問にお答えします。

【英語対応可能】 受付・質問には英語にて個別対応可能です。セミナーは日本語で行います。


セミナー概要

■対象となる方
    ・ アメリカ企業の株式を保有している投資家の方
    ・ アメリカの不動産に投資して賃料収入等を得ている方
    ・ グリーンカードを保有している方
    ・ アメリカの親会社などからストックオプションや株式を付与された方
    ・ 過去10年以内に、アメリカでの駐在経験がある方

■日時 : 2015年1月27日(火) 14:00 ~ 16:15 (受付 13:45~)

■場所 : 城山トラストタワー27階 会議室
              東京港区虎ノ門4-3-1 MAP

■参加費 : 事前振込 2,000円、当日払い2,500円
                 ※お申込み後、お振込先をメールにてお送りいたします。

■TOPIX :
    ・ 確定申告をしなければ税金を払わずに済むのでは?
           ‐ 近年の日米の税務当局の動向

    ・ 確定申告をするとどうなるのか?
           ‐ 還付(お金が戻ってくる)される場合、されない場合

    ・ 確定申告のAtoZ
           ‐ 確定申告の基礎知識から、手続きの流れ、スケジュールまで

    ・ 確定申告を自分でやるのと、専門家に頼むのは、どちらがお得?
           ‐ 専門家に依頼した場合の概算費用、メリット・デメリット

■講師:
河野公認会計士事務所 国際税務部門 マネージャー  早野夏子 (日本の確定申告)
【略歴】
慶應義塾大学 商学部 卒、1999年より、大手税理士法人にて国際税務に携わる。日系及び外資系企業の海外派遣社員に係る日本及び米国の税務申告業務及びクロスボーダーの税務コンサルテイング業務に従事。金融、製薬、自動車、メーカー等、広範囲の業種にわたるクライアントを担当し、企業の人事向けのプランニングのサポートも行う。現在は、駐在員および派遣社員の税務申告業務、中小企業向けの海外進出支援等を会計、税務、経営改善にわたりワンストップで提供している。

SEKIYAMA U.S. Tax Consulting LLC 米国公認会計士 関山聡 (アメリカの確定申告)
【略歴】
米国公認会計士 (U.S. Certified Public Accountant) – California州、Illinois州 、米国AICPA会員
ICU(国際基督教大学)卒、法律・政治学専攻。アメリカ(Indiana州)のValparaiso University卒、会計学専攻。米国KPMG会計事務所(Michigan州Detroit市)にて約6年間の勤務を経て、米国Deloitte会計事務所(California州San Jose市およびLos Angeles市)に約8年間勤務。シニアマネージャーを経て、2014年に独立。SEKIYAMA U.S. TAX CONSULTING LLCを設立。アメリカ所得税の個人確定申告書 (タックスリターン:Form 1040) 作成、タックスコンサルティング、アメリカ給給与計算等を提供している。


■お申込み方法
  下記のフォームに必要事項をご入力の上、フォームの下部にある「送信」ボタンを押してください。

※お申込みいただいた方の個人情報は、SEKIYAMA U.S. Tax Consulting LLC 及び 河野公認会計士事務所で厳重に管理いたします。
※下記のフォームは「googleフォーム」で作成しており、情報の送信にSSL(暗号化通信)を使用しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。